ものがたりのはじまり
レッスン1 お金のメンターと出会う
ホフマンさんと出会う
金持ちになる人とならない人の違い
お金から解放されると心から決めた人間だけが、自由になれるんだよ。
いいかい。ほとんどの人間が、鍵の掛っていない牢獄に住んでいる。それに気づかずに、自分の人生を自由に幸せにしてくれる鍵を求めて、一生懸命仕事をしたり、金儲けに血眼になっているのだ。幸せになりたければ、わざわざそんな遠回りをしなくても、そう決めるだけでいいんだよ。
主人公はお金からの奴隷解放宣言書にサインをする
レッスン2 お金の支配から抜け出る
お金から解放されるには8つのステップがある
①お金に支配されていることを知ること
②お金との関係を見極めること
③お金との過去に向き合うこと
④お金の知性を身につけること
⑤お金の感性を高めること
⑥お金とのつきあい方を日常レベルで変えること
⑦ビジネスと投資をマスターすること
⑧お金の意味を知ること
お金に支配されていることを知る
普通の人は、お金を基準にして物事を考えている。それが悪いとは言わないが、無意識のうちに価値判断や行動基準になっていることを知ってほしい。たいてい、ものを買う時には、お買い得かどうかでしか考えない。それがその値段に見合ったものかどうかしか判断基準がないのだよ。買うものが自分にふさわしい、あるいは好きかどうかは、最初に来ない
お金の本質を知る…川を想像するとわかりやすいが、多くの人は、お金の川に入っていって、一生懸命水を自分のバケツに入れようと血眼になっていると言っていい。人生にはもっと楽しめることがたくさんあるのに、多くの人間は、川の水を自分のバケツにたくさん入れることが人生だと勘違いしている。
お金の3つの機能…
①交換機能
お金は、市場で欲しいものを交換することからはじまった
②蓄積機能
余ったものや労働力を貯めておける
③増殖機能
レッスン3 お金との関係を知る
人がなぜお金を欲しがるのか…
普通の人は、見たくない感情に直面することなく、それから逃げ回るだけの人生を生きている。仕事、テレビ、読書、ギャンブル、ゲーム、お酒、セックスなど、逃げ込むところはたくさんあるからね。人は、お金にはすごい力があると信じている。その信じ込みにより、多くの人にとって、お金は、途方もなくパワフルな存在になってしまうのだよ。
・生活のため
生存とお金が感情的にリンクしているので、普通の人は、人生を変えることができない。好きなことをやって生きていきたいと感じても、生活があるから、無理だと思いこんでしまうのだ。それは、いくらあれば、最低限の生活ができるのかを知らないためなのだ。
・安心感を得るため
人生への不安が、彼らにお金がもっと欲しいと思わせてしまうのだ。
・権力やパワーを得るため
自分に自身がない人間ほど、パワーを得たがるものだ。しかし、お金やパワーというのは、おもしろいもので、得れば得るほど、もっと欲しくなるのだよ。まるで、遭難した筏の上で、海水を一口飲んでしまうようなものだ
・愛情、友情、歓心を得るため
ますます人生を複雑にしてしまうだけだ。お金をかけることで一時的に、愛情や友情を得られたとしよう。しかし、お金や持ち物、車がなくなってしまったら、もうおしまいだと思えば、それを失う恐れとともに暮らさなければならなくなる
・自由を得るため
真の自由を得たいなら、まず内面に自由をつくり出さなければいけない。
・社会を見返すため
社会を敵にして生きる人は、わざと高いものを買ったり、見せびらかしたりするものだよ。
・愛、友情、感謝を示すため
家族やパートナー、友人に感謝や愛を表すために、お金を使うことはできる。
4 お金との過去と向き合う
金持ちになっていく連中は、自分のパターンを見極め、それを変革していく努力を日常的にするのだよ。一方、普通の人は、親、親戚、近所の人に影響されたまま、一生を終える
一族のお金に対する考え方が、新しく生まれてくる子どもの運命をも決めてしまうと言える
お金の9つのタイプ
①浪費家
②ケチ
③ケチな浪費家
④貯金好き
⑤心配性
⑥無関心
⑦清貧
⑧稼ぎ中毒
⑨幸せな金持ち
いくつかのパーソナリティーが複合的に合わさって、その人のお金観ができている。年を取るにつれ、パターンも変わっていく。
レッスン5 お金と家族関係の関連を探る
ほとんどの人間は、自分の現在の経済状態や人間関係学、仕事を含めた人生は、ある意味で運命だと思っている。
両親や兄弟姉妹とのバランスで、その人のお金のパターンもおのずと決まったりするのだよ
人は、自分の両親に小さい頃から多大な影響を受けている。そして、知らないうちに、それを自分の性格の一部にしてしまっている。
レッスン6 ミリオネアという生き方を見る
金持ちの5つのレベル
①お金に余裕のある人たち
日本の大企業のエリートたちや、自営業でもそこそこ稼いでる人たち。お金の余裕の割には、時間に恵まれていないのが、この人たちの特徴だ。普通の人から見れば、この人たちは金回りがいい人たちだと言えるので、金持ちだと思うかもしれないがらほかの金持ちから見ると、お金に困っていない普通の人にしかすぎない。
②小金持ち
小さなビジネスを所有していたり、弁護士、会計士、設計士、医師など専門知識を駆使する仕事についている人が多い。高収入なのだけれど、仕事をやめれば、いきなり収入はゼロになってしまう。普通の人が目指すなら、何とか手に届くのがこのレベルだろう。
③金持ち
彼らは、現金収入を生み出す不動産を所有しているか、ビジネス、株式を所有している。月々の収入が、普通の人の年収ぐらいあったりする人たちだ。
④大金持ち
このレベルの金持ちになると、日常的に忙しくなる必要がない。上場企業の創業者一族だったり、大地主だったりする。
⑤世界的大富豪
彼らは、世界的にビジネスを展開し、ビジネス帝国を所有している。
お金の流れがないところでは、どんな商売をやっても成功することはできないものだよ。しかし、ほとんどの人は、頑固なまでの信念を持って、魚のいないところで無駄な努力をする。必ず道はひらけると信じてね。こういうのを誤った成功の法則というのだよ。過去にうまくいったからといって、同じようなことで成功できるほど、今の社会は甘くない。
私はなにも、金持ちにならなければいけないと言っているわけではない。ただ、自分の運命を知って自分の器に受け入れることは、幸せになるのに大切なことなのだよ。
富を引き寄せる人間になるための4原則
①毎日を充実させて生きる
自分の得意なこと、好きなことをやって、自分のエネルギーレベルを高めておくことだ。
②富を蓄積させる
いったんある程度の固まりになったお金は、さらなるお金を引き寄せる磁石になるのだよ。
③お金の流れを生む
お金の流れとは、自分を経由して多くの人間がお金を受け取るということだよ。
④つきあう人をすべて味方にする
あらゆる機会をとらえて、人を喜ばせることだ。人間は、接する機会が多ければ多いほど、その人に好意を持つ。
ハッピーなミリオネアに必要な5つのクオリティー
①好奇心
子どものように、新しいことに興味を持ち続けられる限り、毎日を楽しむことができる
②情熱
内なる情熱を燃やすことができれば、何をやっても成功できるのだよ。それは周りにも燃え移るだろう。
③愛情
接する人の誰をも愛し、自分の仕事を愛する人間は、何をやっても成功してしまうものだ。
④友情
深い友情に支えられた人生は、多くの人を幸せにする。
⑤信じる心
信じる心は、幸せな人生の基礎をつくる。信じるというのは、人を信じること、自分を信じること、パートナーや友人を信じること、未来を信じること、すべてを言うのだ
レッスン7 お金の知性と感性を高める
普通の人は、お金の知性もないが、感性もない。たとえば、金持ちの連中がお金を出すような時に出し渋り、絶対に払わない時に気前よく、財布のヒモをゆるめるのだよ。
稼ぐ力を高める−お金の知性
①お金の特性を知る
お金の流れは、お金が儲かりそうなところにいく。また、お金のIQの低い人から、高い人に流れるようになっているのだ。
②お金の得方を知る
お金を得るには、現代の世の中で、たった5種類しかないのだよ。
Ⅰ 相続するか、もらう
Ⅱ 仕事を得る
Ⅲ ビジネスをする
Ⅳ 不動産収入を得る
Ⅴ 投資の収入を得る
これのそれぞれの特性を知り、自分にいちばん合った収入の得方を身につけることが肝心だ
③収入のチャンネルを増やす
現代の先進国で生活しているほとんどの人が、単収入しかない。
④収入を増やす
その人の状況によって収入の増やし方が違うのを知らなければならない
⑤システムをつくる
カーネギーは、世界でいちばん効率のいい鉄鋼業をつくることで、富を得た。ヘンリー・フォードもそうだ。
⑥人を豊かにする
お金を稼ぐ時と同じように、細心の注意を払って、使うお金が人を豊かにするように見届けなさい
⑦時代の流れを読む
投資で成功するにも、ビジネスで成功するにも、この能力がなければ、長期的な成功は難しいだろう。
⑧法律、税務に詳しくなる
優秀な専門家とつきあって、彼らの専門知識をフルに使いこなすことだ。
満足する力を高める−お金の感性
①受け取ること
お金を受け取ることができる人は、豊かな人なんだよ
②楽しむこと
お金とは、本来とっても楽しいものだよ。なにしろ、君の望むものやサービスを何でも持ってきてくれるのだからね。
③感謝すること
私は、毎日、お金がもたらす奇跡に感謝している。お金を払う時、自分に余裕があることにたいして感謝する。また、相手に、ものやサービスをもたらしてくれることに、感謝する。
④喜ばせること
お金を使って、人を喜ばせることは、人生で最も楽しいことの1つだよ。
⑤流れに身を任せること
身を任せると、いろんなチャンスにめぐりあう。
⑥信頼すること
自分の豊かさ、周りの豊かさを信頼することはとっても大事なことだよ。
⑦分かち合うこと
自分の持つ豊かさをできるだけ分かち合いなさい。その効果に君も驚くだろう
⑧癒やすこと
相手に癒しや深い感動が起こるようなかたちで、お金を使いなさい
レッスン8 プライベートバンカーの仕事を知る
主人公はホフマンさんの持っている銀行に連れていってもらい、業務の説明を受ける。
真のバンカーの仕事とは、顧客の財産を守り、それを関係者全員の幸せに生かすことだとホフマンさんは言う。それは、コミッション目当てに不誠実な仕事をしている日本の銀行金たちとは大違いだった。
レッスン9 人生を変える知恵を学ぶ
自分を動かすための5つのテクニック
①自分がこのままいけば、どうなるのかをありありとイメージする
成功していく人は、セルフフィードバックシステムを持っている。このままいけば自分はどうなるのかを正確にイメージできるのだ。来年の状態がよさそうであれば、何も変わる必要がない。しかし、来年の自分の人生がイヤだと思うなら、どこまでがイヤだと思うかが、人生の分かれ目だね
②自分のヒーローやヒロインを想像する
次に、自分のふだんから尊敬する人やあこがれている人をイメージしてごらん。彼や彼女なら、君のようや状態にいたとして、そこからどのように人生を変えていくと思うかね?
③なりたい自分をイメージする。そして、そのプラス面を感じ尽くす
そのイメージができれば、そのイメージをしばらく楽しんでみるといい。そして、準備ができたら、そのイメージが小さくなって、自分のハートのところに吸い込まれるのをイメージして見てごらん
④変わるためのあらゆる方策を考える
次のステップは、現時点の人生を変えるためにできそうな、あらゆる方法を考えてみることだよ。クリエイティブになって、突拍子もないアイデアでも何でもノートに書いてみなさい
⑤今すぐできる行動リストをつくる
そのアイデアが十分にたまったら、そのアイデアを組み合わせて、行動リストをつくるのだ。このリストを情熱的にこなしていくと、君の人生に奇跡が起こるだろう
次にホフマンさんは、ミリオネアの6つの習慣を教えてくれた。
①余分に払う
独立を希望している多くの若者は、つまらない仕事をやらされているから独立したいという。しかし、そういう人間は、たいてい失敗する。世の中につまらない仕事などない。また、つまらない人間もいない。ただ、仕事とつまらないかかわり方をする人間がいるだけだ。
②金持ちとつきあう
金のない客は文句ばかり言うが、金持ちの客は、新たな客を紹介してくれるばかりか、貴重なビジネス上の情報をそれとなく教えてくれたりするものだ。
③ベストを求める
毎日自分のベストを尽くしているかどうかを一流の人間は気にする。周りがどう思うかは関係ないのだよ。他人がどう思うかではなく、自分が幸せになれるかどうかを基準にすることだ。
④義務や役割をこなしながらも、好きなこと、楽しいことをする
幸せに成功している人は、何かをやる時、それを自分がやりたいことかどうかで、判断するのだよ。好きなことや自分が楽しめることをやれば、その分成功する可能性もぐんと高くなる。
⑤長期的なビジョンを持つ
幸せに成功する人たちは、今蒔いてる種が、それがいいものであれ、悪いものであれ、必ず自分の人生に出てくることを知っている。言い換えれば、今の生活や習慣が、将来の自分の人生をつくることを体感しているのだ
⑥自分でなくてもできることは人に任せる
人生で最も時間を効率よく使いたければ、自分のいちばん得意で好きなこと以外は、ほかの人にやってもらうことだ。
続いてホフマンさんは、ミリオネアになるための5つの銀行口座を教えてくれた。
①ミリオネア口座
一生引き出してはいけない口座
②日常口座
③自己投資口座
④プレゼント口座
⑤投資口座
レッスン10 ビジネスをマスターする
美しくお金を稼ぐ6つの条件
①人を喜ばせる
②多くの人を巻き込む
お客が新しいお客を連れてきてくれるようにすればいい
③お金の流れを生む
大切なのは、売り上げではない。キャッシュフローだ。
④かかわる全員がハッピーになるような仕組みをつくる
長期的に成功したければ、関係者が全員、うまくいったと思わなければいけないんだよ。
⑤リピートができる可能性を持つ
1回限りで終わるようでは、ビジネスは成功しない。
⑥感動、感謝、癒しが起きる
レッスン11 幸せなパートナーシップがお金を呼び込む
①人に信頼されやすくなる
②お金を稼ぐ大義名分ができる
③余分な出費がない
④チャンスを引き寄せる
レッスン12 お金と幸せな人生を考える
普通の人は、お金をやるから命を差し出せと言うと、とんでもないと怒り出すだろう。しかし、自分の命をリースするという条件になれば、喜んでOKしているのだよ。それが、労働者の働き方の本質だ。
お金の流れを止める5つの感情
①心配
心配の本質は、いつか、悪いことが自分の身の上に起こると予期することだ。心配すればするほど、その現実が起きやすいのだ
②罪悪感
罪悪感は、自分だけ、豊かになってはいけないという縛りだ。
③恨み
お金や誰かを恨んでいると、お金の流れが止まってしまう。
④傲慢さ
一般的に、人は、自分が大好きで謙虚な人にお金を払いたいものだよ。
⑤遠慮
誰かが先に豊かになることができなければ、次の人が豊かになることができないのだよ。
金運を高める5つのコツ
①ポジティブなキャッシュフローをつくる
喜んで受け取り、喜んでお金を流す癖をつけること。また、入る以上のお金を使わないこと。実にシンプルなことだろう
②物事を完了させる
普通の人のは、人生で中途半端にやっていることが多すぎる。書いていない手紙、返していないお金や本、ちょっとした電話など、気になることは、すべて先延ばしにしないことだよ
③自分の持っているものを分かち合う
自分の人柄、持ち物、友情、愛情、情報、お金、考え方、考えられるすべてを惜しげもなく分かち合おうというタイ度で生きることだ。
④ツイているものとつきあう
流行っている店に行ったり、流行の服を着てみる、流行りの音楽を聞くと、そのツキをもらうことができる。
⑤人生をとことん楽しむ
自分が楽しいと思うことをどん欲にやりなさい。それが、最終的に、すべての人のためになることを信頼しなさい
お金の未来
お金は、未来の世界では意味を持たなくなるだろう。それは、所有という概念がなくなるからだよ。今は、人類は所有という不思議な幻想に縛られている。物質的なものはすべて、生きている間だけ、リースしているだけというのにね
君は、お金のない世界をつくるために、お金のことを学ぶのだよ
自分が生まれてきた目的を知りなさい。人を解放する前に、自分が解放されなければならない。
人生のどん底にあった時、お金に困ったとき、とてもこんなにいい未来を想像できなかった。人生にもっと信頼をおけていたら、苦しい時も、もっと楽だっただろう。
過去を受け入れ、未来をしっかりと見つめ、現在を真剣に生きるのだ