BEAMSコラボキャップ、ツアータオルそして直筆サイン本
[ad#ad]
前回ご紹介しました、アジカン20周年ライブのグッズをご紹介します。
ぼくはキャップ、タオルそしてゴッチの本をゲットしました。
キャップはビームスとのコラボ。
スカジャン風にドラゴンが刺繍されております。
タオルは日本製・ジャガード織でしっかりとしております。
ジャガード織ってぼくは調べて初めて知ったんですが、
デザインがプリントされているだけじゃなくて、裏地にまでしっかりと織りこまれております。
そのおかげでフワフワで肌ざわりが気持ちいい感じの仕上り。
今回グッズ売り場を見ていて特に気になったのが、
端っこの方にちょこんと併設された「デッドストックコーナー」でした。
過去のツアーグッズやレコード、関連本などが販売されていたんですが、
まあ要は売れ残りですよね笑
でもデッドストックという文句で販売すると、なんかお宝発掘みたいな気分になって高まってしまう自分がいまして
売り方うまいな、と感心しつつ自然と列に並んでしまっていました。
売っていたのは以前のツアーでのTシャツやタオル、そしてサイン入りのレコード(Gotchのソロのやつで、Wonder Futureのツアー時にも販売)
だったのですが、目に留まったのがこちらのゴッチの書籍。
ぼくはもともと読書が好きでして、好きなバンドのTシャツを買いたいと思うことと同じように
特に好きなバンドのメンバーが書いた本であればなおさら読んでみたくなるものです。
Eastern Youthの吉野さんの書籍「天沼メガネ節」も楽しく読ませていただきました。
そしてこちらのゴッチの本。「何度でもオールライトと歌え」とタイトルだけでもう前のめりになってしまったぼくだったのですが、
なんと中には直筆サインが。
もう即買いでした笑。
これから熟読して、ゴッチイズムをよく理解したいと思います。
ライブには曲を生で聴く以外にも色んな出会いがあるんだな、と
ライブをもっと好きになるような体験ができて有意義な福岡公演でした。
[ad#ad]