かつては愛と平和の象徴だった!ド派手なタイダイ染め
今回の投稿は、最近ゲットしたタイダイ染めのパーカーです。
タイダイ染め。
それはぼくにとって音楽、特にサイケデリックロックなイメージがあります。
そもそもタイダイ染めって何なんでしょうか?
歴史を少し調べてみました。
[ad#ad]
タイダイ染めとは
”Tie(縛る)”と”Dye(染める)”を組み合わせた言葉で、
その名の通り縛って染める手法です。
日本語に訳すと「絞り染め」となるそうです。
折ったり、ねじったり、丸めたりしてバンドで固定し
様々な色で染めることにより
独特の風合いに仕上がります。
このパーカーで言うと、
ちょうど中央に丸めて染めたことがわかります。
色の混ざり合った部分もキレイに出ていますね!
ファッションとして用いられるようになったのは1960年代から。
ヒッピー文化が流行していた頃で、
何にも縛られたくない
ラブ&ピースを主張する若者たちに好まれていたそうです。
誰にも縛られたくない人たちが、
縛られて染められたTシャツなどを愛用してたのって
ちょっと面白いですね笑。
ぼくはそんなことは露知らず、
古着屋でよく見かけていて、そういう染め方なんだろうな、と
なんとなく知っていた程度でした。
90年代 MASTER OF ROCK PSYCHeDeLIC 60’S タイダイ柄 バンドTシャツ メンズXL /wer7743 【SS1607-3】【古着屋JAM】【中古】 160602
|
こんな感じのやつです。
派手すぎてなかなか手を出してこなかったのですが、
この度勇気を出してゲットしてみました。
ブランドはBLANKSという日本初のものです。
バックプリントもあります。
このスプレーで書いたっぽい感じがカッコいいです。
これを見たときに、Tシャツはよく見るけど
タイダイ染めのパーカーなんて珍しい!と
一目で気に入ったんですけども
探してみるとまあまあありました笑
アメリカ直輸入!pullover hoodie(プルオーバーフーディー)パーカー/CLTN-02■タイダイ染め■ボディピアスとパンクアクセサリーショップMONSTER KIDS STORE/手染め/アメリカ直輸入/トレーナー/フーディー/つなぎ/カバーオール/アパレル/10P05Nov16
|
タイダイ パーカ 長袖 8.5oz タイダイ柄 手染め 染 模様 ヒッピー フェス メンズ サイズ パーカー スウェット プルオーバー ユニセックス メンズファッション colortone
|
Colortone(カラートーン)というブランドが有名みたいです。
価格もお手頃です。
ただし、めちゃくちゃ目立ちます。
遠くからでも一発で分かりますので、ディズニーランドとか
USJとかテーマパークに着て行くのもいいかもしれません笑。
暖かくなってくるこれからの季節、
人とはちょっと違うカラーを着こなしてみませんか?
それでは!
[ad#ad]