チェインスモーカーズ以外にもいいバンドはいっぱいいます!
前回の投稿で、
リッケンバッカーの360というギターを購入したと
チラッと触れましたが
そのギターを買ったきっかけとなった
バンドがいます。
アメリカのGIRLSという
インディロックバンドです。
今回はそのGIRLSのおすすめ曲を紹介したいと思います。
ガールズといっても
かわいい女の子はどこにもおらず
男二人組のユニットです。
誰得な投稿かもしれませんが(笑)
洋楽で何か新しいバンドをお探しの方、
純粋にいい曲をお求めの方向けに贈ります。
爽やかでポップな曲調は、暖かくなってくる
これからの季節にピッタリです!
[ad#ad]
そもそもぼくがGIRLSを知ったきっかけは
デビューアルバムがPitchforkの
レビューで高評価を得ていたからです。
高い評価を得ているものは数あれど、
印象的なアルバムジャケットに惹かれまして
試しに1曲聴いてみました。
それがコチラ。
①Lust For Life
はじめてこの曲を聴いたとき、
めちゃめちゃ衝撃を受けました。
ギター1本のコードから始まる
この上なくシンプルなギターポップ。
こちらはライブバージョンです。
屋上で風に吹かれながら歌うのにふさわしい
爽やかなでちょっぴりドリーミーな曲です。
儚げな雰囲気がこれまたたまらん。
一発で気に入ったので、
アルバムを購入しました。
上の曲も含めて、今回紹介する曲は
すべて1stアルバムのものです。
国内盤がボートラ多めなのでおすすめ。
真っ白な上に並べられた
色鮮やかな4枚の写真。
このアートワーク、かわいいですよね。
そしてアルバムを聴いてみて
全ての曲のハイクオリティぶりに
ふたたび衝撃を受けたんです。
続いてオススメな曲がこれ。
②Laula
これまたシンプルなコードで始まる
ミドルテンポの
スタンダードなポップソングです。
胸がキュッと締め付けられるようなメロディも
すばらしい。
正直、この2曲が生み出されただけでも
ミラクルだと思ってたんですが
アルバムにはまだまだいい曲が入っています。
極めつけは、7分弱と長い曲なのですが
1秒1秒すべてがすばらしいこの曲。
➂Hellhole Ratrace
静かに始まり、徐々に激しさを増していくこの曲。
最後はシューゲイザーばりの轟音ギターが煌めきます。
インディロック屈指の名曲。
以上、GIRLSのおすすめ曲3選でした。
いかがでしたか?
全然春っぽくねーじゃねーか、という
意見もあるかもしれませんね笑
Girlsは今回紹介した1stアルバムを含め、
1枚のEPそしてもう1枚のアルバムを出したのちに
残念ながら解散してしまいました。
ボーカルのChristopher Owensは今でもソロで活動しています。
ゆらゆら帝国のボーカルとも親交があるみたいです。
対談記事がありました。
ソロになってからはアルバムを買ったことがないんですが
軽く聴く感じだと
変わらずいい曲を奏でているようです。
ここでようやく登場の
リッケンバッカーの360もいい感じですね(笑)!
ちなみに①と②で彼が弾いているギターは
リッケンバッカーの620というモデルです。
椎名林檎が使用しているということで
一時有名になった様子。
最近、人気急上昇中のチェインスモーカーズや
その他EDMのユニット以外にも
(もちろんそういうEDM系も聴きますよ)
GIRLSのように
いいバンドはたくさんいると思っています。
そういったいいバンドたちが埋もれないように
一人でも多くの人に伝えていきたくて
投稿を書いています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました^^
[ad#ad]