アメリカの音楽批評サイト、ピッチフォークが、予算別でおすすめのレコードプレーヤーとサウンドシステムを紹介してました。
勉強になったのは、内容はもちろんなんですが、海外と日本国内では展開されている製品が全然違うということ。
記事掲載と同じ品番で探しても国内サイトでヒットしない製品もありましたが、その場合は近しいものをピックアップしてみました。
レコード好きの方や、これから揃えたいと思っている方はぜひお読みください!
まずは一番安いところから。
<ポータブル>Numark PT-01(starting at $79)
Numark PT01 SCRATCH 【SCRATCH RECORD SET】 【今なら便利なレコードキャッププレゼント中!】 価格:17800円(税込、送料無料) (2020/5/19時点)楽天で購入 |
お次はベーシックエリア。
<ベーシック>Audio-Technica AT-LP60X
記事に掲載のAT-LP120X($249)は海外限定品なのか、オーディオテクニカの国内サイトではラインナップに入っていませんでした。もう少し安価なモデルがAT-LP60Xで、こっちもベーシックでナイスなプラッターがおすすめらしいです。
オーディオテクニカ フルオートターンテーブル AT−LP60X DGM ダークガンメタリック 価格:11229円(税込、送料無料) (2020/5/19時点)楽天で購入 |
オーテクが日本のメーカーだからなんでしょうか?
そしてマニア向け!
<マニア向け①>Pro-Ject
お次はPro-JectのDebut Carbon Esprit SB ($599)というモデル。初めて聞きましたが、こちらも上のオーディオテクニカ同様、日本での取り扱いがないようでした。「一生使える」「精度重視」と太鼓判。
同じぐらいの価格で発見したのが、ビートルズとのコラボモデルです。コラボは積極的にやっている様子。
Pro-Ject ESSENTIAL-3Sgt プロジェクト アナログプレーヤー 価格:32388円(税込、送料無料) (2020/5/19時点)楽天で購入 |
PROJECT レコードプレーヤー CLASSIC/EVO/Q (CLASSICEVOQ) 価格:206300円(税込、送料無料) (2020/5/19時点)楽天で購入 |
<マニア向け②>Technics
こちらはよく見ますよね。ターンテーブルにTechnicsの文字。普通にカッコイイです。Technics SL-1200/SL-1210 ($999/$1,699)が記事には紹介されていたのですが、近いのはこれでしょうか。
オーディオユニオン 【中古】 Technics アナログプレーヤー SL-1200GR (税込) 価格:139800円(税込、送料無料) (2020/5/19時点)楽天で購入 |
最後は、高級価格帯!!
<高価>Clearaudio Concept
最後に紹介されていたのはこちらのターンテーブル。確かに高いですが、Pro-Jectと同じぐらいで買えちゃうんですね。日本だとコスパいいんでしょうか。
【台数限定特価!】clearaudio concept MMパッケージ(MMカートリッジ付アナログプレーヤー) クリアオーディオ コンセプト 【湘南店】 価格:201666円(税込、送料無料) (2020/5/19時点)楽天で購入 |
以上、ピッチフォークのおすすめレコードプレーヤーでした!
ちなみに私が使っているTEACのモデルは、入っていませんでした・・・(笑)Bluetoothで聴くなんて言語道断って感じなんですかねー。
みなさんのおすすめがあれば、コメントからぜひ教えてくださいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!