USインディの至宝、ヨラテンゴの来日公演
[ad#ad]
2014年に六本木EXシアターにて行われた
ヨラテンゴのジャパンツアーに行って来た時のTシャツです。
よらてんご。その奇妙なバンド名やPitchforkでの高評価を見てきてずっと気になっていたんですが、
ようやく2013年に出た「Fade」で初めて手を出しました。
日立のCMに出てきそうな大きな木が特徴的なジャケットです。
初回盤限定だそうですが、これ紙ジャケの紙がキラッキラしてるんですよね。
なんか持ってて嬉しいです。
そのFadeの1曲目に収録されている「Ohm」という曲の、
穏やかながらも切り裂くようなギターノイズに魅せられ
(中盤ぐらいからギターがやばいことになっております笑)
前作「Popular Songs」だけ借りて聴き込みもそこそこにライブに臨みました。
場所は六本木EXシアター。以前ご紹介した、Travisがやったのと同じまあまあ広い会場です。
グッズ売り場をのぞいてみたら、Tシャツのデザインがとてもかわいらしく。
気に入ったので買ってバッグに突っ込み、ビールを飲みながらバンドが現れるのを待ちました。
曲はほとんど知らなかったけれど笑、ライブの内容は最高でした。
スリーピースのシンプルなバンド構成でしたが、ギターボーカルのアイラが奏でるギターが
終始ひとりマイブラのごとくキンキンいってまして、相当際立っていました。
ドラムが女性だったことに驚いたことをよく覚えています。rumania mondevideoを思い出しました。
しかもボーカルと夫婦らしいです。
終演後、いやあいいライブを経験できた、ライブって本当にいいものだなと
夢心地で会場を後にしようとしたところ、急にスタッフが
「これからサイン会をおこないますー!」
と叫び出しまして、あれよあれよと列ができ始めました。
サイン会とかその時でなければゲットできないモノや体験が大好きなぼくはもちろんその列に並びます。
待っていたらテーブルが並べられ、ボーカルのアイラがふらっと現れました。
しかし全く想定していなかったサイン会でしたので、しまったサインをどこに書いてもらうんだ、
もう列に並んでいるのでCDを買いにグッズ売り場に戻るのもどうか、アイラがいなくなってしまうのではないか、と悩んだ結果
ライブが始まる前に買ったTシャツの背中に書いてもらうことにしたのでした。
それがこちら。見えませんね笑。

今でも思い出すとすごいいいライブだったなあと思います。
またぜひとも観に行きたいバンドの一つですね。
その日のライブ以来、ぼくはUSインディ(オルタナに入るのかもしれませんが)であれば
ダイナソーJRが大好きなんですが、ヨラテンゴも大好きなバンドのひとつに加わったのでした。
[ad#ad]